2009年11月25日
美味しくできたかな~◆リベンジ編

前回の煮タマゴ、黄身が硬くなりすぎたので
懲りずにまた作りました
今回は very very very good!!!
味付けも良かったし、見てください! このとろ~りとした黄身の具合
煮タマゴとはよく言いますが、浸けタマゴ? ですよね

タマゴをひたひたくらいのお水でお鍋に入れます
沸騰するまで強火、沸騰したら中火
この過程で全部で9分の時間です
9分経ったら、ジャ~っと冷水で冷まし、
そ~っと殻にひびを入れて殻をむいていきます
剥き終ったら、あらかじめタッパに作っておいた漬け汁に入れて、
タマゴの上側にもきちんと味が浸みるようにキッチンペーパーをかぶせて
ふたをして一晩置きます
<今回の漬け汁>
麺つゆをベースに、お酒少々・みりん少々・醤油少々
味のアクセントに生姜のスライス
すると、こんな感じのイイ色に

生姜も効いて箸が進んでしまいます

Posted by ままごろう at 11:48│Comments(2)
│献立
この記事へのコメント
ホント美味しそうo(^0^)o
この夕飯前の空腹時・・・
かなりキツイっす(≧▽≦)ゞ
煮卵って作った事ないけど・・・
今度、挑戦してみようかなo(^0^)o
この夕飯前の空腹時・・・
かなりキツイっす(≧▽≦)ゞ
煮卵って作った事ないけど・・・
今度、挑戦してみようかなo(^0^)o
Posted by king at 2009年11月25日 17:00
☆kingさん
就業時間終了間近・・・
お腹のムシがぎゅ~っっとしますよね
でも、おやつは我慢!(笑)
仕事の後の一杯とともに煮タマゴを召し上がってみて~
作り方、簡単でしょ?
就業時間終了間近・・・
お腹のムシがぎゅ~っっとしますよね
でも、おやつは我慢!(笑)
仕事の後の一杯とともに煮タマゴを召し上がってみて~
作り方、簡単でしょ?
Posted by ままごろう
at 2009年11月25日 19:59
